経営理念=会社の存在理由です。
経営理念はあっても、社員がそれを知らない、共感できないではもったいないです。自社の経営理念を社員と共有するためのお手伝いを致します。
幸せな職場づくり


コンサルティング
経営理念づくり・改良のお手伝い
クレド(行動指針・信条)づくりのお手伝い
クレドは、社員を統制するものではなく、価値基準を共有し、自立・自発的に動いてもらうためのものです。クレドをつくり社員の皆様の目指すカタチを統一します。
理念研修
研修には経営者の皆様も参加いただきます
6ヶ月間、月に1回、理念浸透・チームワーク向上・人間力向上を目指して研修を行います。研修には経営者も参加していただきます。人数は20名前後が理想ですので、30名以上になるようでしたら複数のグループに分けることをお勧めします。その中で5~6名のグループを作っていただいて研修を行います。
採用のお手伝い
一緒に努力してくれる方を探します
会社の目標を達成するには、理念に共感して一緒に努力してくれる人が必要です。採用の段階での見極めが必要ですので、CUBIC等の適性検査の情報提供やあっせん・面接の立会いをします。
人材育成
社員が力を発揮できるようにします
会社の成長の鍵は人材育成です。技術的な事は教えてもらえれば覚えますが、職場に必要な人間力はなかなか身に付きません。キャリア・コンサルタントとして、社員がその会社で充分力を発揮できるよう、人材育成のお手伝いをします。
ES(社員満足度)調査
社員のモチベーションアップを目指します
ES(社員満足度)調査をして結果を分析することで、社員のモチベーションアップ・人材育成・職場環境改善のために何をすべきなのか課題を把握し、改善策を提案します。