毎月の給与計算、雇用保険、厚生年金、健康保険等の計算をします。
手続き代行

給与計算
年金請求代行
煩雑な手続きをサポートします
煩雑な年金請求の手続きを代行いたします。特に障害年金は手続きが大変煩雑で、ご自身で請求しようとして諦めてしまうケースも多くみられます。障害年金相談についてのページもご覧ください。
その他手続き
開業(会社設立)
会社を設立し、新規に労働保険・社会保険に加入する際の書類作成から提出までを行います。
人を雇用すると、労働保険・社会保険の新規適用手続きや、雇用契約書の取り交わしなど、整備しなければならないことが沢山あります。最初は何から手を付けたらいいか途方にくれている・・・という方もいらっしゃると思います。私たちは親切丁寧にご説明させて頂きます。
社員の入退社
雇用保険、厚生年金等の各種必要書類の作成から提出までを行います。
育児休業の給付金の申請(雇用保険)
被保険者の方で育児休業開始前に一定期間働いていた方が対象です。育児休業を開始した日の翌日から10日以内に書類をハローワークに提出します。(育児休業基本給付金)
支給される額は、休業開始時賃金日額 × 支給日数 × 50%です。
出産手当金の申請(社会保険)
産前・産後休暇を取ったときに健康保険出産手当金支給申請書を年金事務所に提出します。
書類作成から提出までを行います。
支給される額は、1日につき標準報酬日額の3分の2に相当する額です。
介護休業給付の受給の申請(雇用保険)
被保険者の方が対象家族を介護するために介護休業を取得した場合、一定の要件を満たすと受けることのできる給付金です。ハローワークから指定された日までに書類を作成し提出します。
支給される額は、休業開始時賃金日額 × 支給日数 × 50%です。
育児休業中の社会保険免除の申請
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申請書を作成し提出します。
こちらはほんの一例ですので、手続きに関することについてお気軽にご相談ください。